2023年のイベントは終了しました。最新のイベント情報はコチラです。

出展ブランド

BRANDS

きものサローネに出展される人気ブランドの数々をご紹介します。

  • 全て表示
  • 着物・浴衣
  • 和装小物
  • 下着
  • 草履
  • バッグ
  • アクセサリー
  • 和雑貨
  • その他

全て表示

青山ゑり華

加賀友禅&おしゃれ 青山ゑり華

ブース番号
No. 037

HATAOTO

伝統技術を守るモノ創りブランド

ブース番号
No. 028

きものいづみ

きものファンと作り手を結ぶお店

ブース番号
No. 027

手しごとや

ブース番号
No. 122

安治郎

ご存知ですか? 「 安治郎 」

ブース番号
No. 081

五十嵐織物

着物の一刀彫と西陣御召

ブース番号
No. 077

つばめボビン

カジュアル向け和装アクセサリー

ブース番号
No. 121

ROKUMONJIYA~岡文織物~

西陣織“も”ある生活を。

ブース番号
No. 079

藤井絞

絞り染めきものメーカー

ブース番号
No. 065

遊絲舎

丹後の藤布 帯の織元

ブース番号
No. 049

あづまや きものひろば

カジュアル着物

ブース番号
No. 052,053

伊と幸

絹の白生地

ブース番号
No. 062

想楽庵

楽しい想いの集い処

ブース番号
No. 140

KIMONO MODERN

大人かわいいカジュアル着物屋

ブース番号
No. 054

Shi bun no San

カジュアルキモノ

ブース番号
No. 040

 Amureine(アミュレーヌ)

和洋折衷はおり留めアミュレーヌ

ブース番号
No. 132

エプソン デジタル捺染機 Monna Lisa

エプソン デジタル捺染機

ブース番号
No. 085

こぎん刺し 朝小布 annKogin

カラフルモダンに、ひと針ひと針

ブース番号
No. 115

霜旦舎 定右衛門商店

着物トレー&銘仙トレー

ブース番号
No. 141

JOTARO SAITO

斉藤上太郎オリジナルショップ

ブース番号
No. 050,051

髙島織物

西陣織メーカー

ブース番号
No. 078

aNone 未来着物NFT

メタバースのNFT着物を現実へ

ブース番号
No. 103

OKANO

博多織は凛

ブース番号
No. 057

itsuka glass works

帯留などガラスのアクセサリー

ブース番号
No. 116

吉春吉

着物が着たくなる和装小物

ブース番号
No. 104

MANAKA

伝統×現代そして、着物の未来へ

ブース番号
No. 059

カレンブロッソ

カフェぞうりと洋風和装雑貨

ブース番号
No. 063

帯締め収納道具 WATOME

帯締め収納道具WATOME

ブース番号
No. 138

LADYBUG

和でも洋でも決まるレザーバッグ

ブース番号
No. 002

たかはしきもの工房

和装肌着・小物の製造卸販売

ブース番号
No. 045

ねこばん

オリジナルアクセサリーと和雑貨

ブース番号
No. 129

藤岡組紐店

三重・伊賀の手組み帯締め専門店

ブース番号
No. 017

59kimono 

5月から9月まで着られる着物

ブース番号
No. 033

本場奄美大島紬 夢おりの郷

創作大島紬

ブース番号
No. 018

紬和花

モダンな紬のアイテムに花を添え

ブース番号
No. 108

天仙工藝

手織りのマフラーやストール

ブース番号
No. 123

きもの遊結

楽々おびあげとバッグの遊結

ブース番号
No. 095,096

上七軒あだち

つづれ織りの小物を上七軒から

ブース番号
No. 080

黒木織物

博多織織元

ブース番号
No. 072

篠屋 in the works

バナナのキモノ

ブース番号
No. 030

京都 染織工房 嵯峨屋

きものSDGsに取り組んでいます

ブース番号
No. 026

大善屋呉服店

会津の伝統織物「会津木綿」

ブース番号
No. 088

YOUTOWA

着物でも洋服でも使えるアイテム

ブース番号
No. 023,024

季織苑工房 粟野商事

米沢発のカジュアル着物メーカー

ブース番号
No. 046

吉三郎 KICHISABURO

栗山工房のカジュアルブランド

ブース番号
No. 009

きもの悉ことごと

着物にまつわる悉くを良きものに

ブース番号
No. 112

KIMONO SMILE

一点もののオリジナル半巾帯

ブース番号
No. 111

FORA

オリジナルがまくちバッグ

ブース番号
No. 084

恋する和ランジェリーWafure

和ランジェリーWafure

ブース番号
No. 036

MIZUHO

真珠とコットンパールの和小物

ブース番号
No. 008

服部織物

こはく錦袋帯製造元

ブース番号
No. 075

kaonn-日音衣-

京都 着物kaonn-日音衣-

ブース番号
No. 097

えんや呉服店

島根県松江市のえんや呉服店

ブース番号
No. 032

染処 古今

伊勢型小紋専門工房

ブース番号
No. 013

浅草コマチヘア

浅草のかつら・かんざし専門店

ブース番号
No. 005

浅見株式会社

素材からこだわった裏地専門店

ブース番号
No. 038

yaya no teshigoto

日本刺繍アクセサリーと小物

ブース番号
No. 130

Y’s

和小物の製作販売 y's

ブース番号
No. 142

京鹿の子絞振興協同組合

京鹿の子絞

ブース番号
No. 066

Ryujin

履物の新時代を創るブランド

ブース番号
No. 061

吉澤暁子きもの着付け教室

吉澤暁子きもの着付け教室

ブース番号
No. 022

柴田織物

丹後ちりめん織元

ブース番号
No. 042

きもの まめ咲 / Maison Mamesaku

きものセレクトショップ まめ咲

ブース番号
No. 098

Kouju

シルクニット コウジュササキ

ブース番号
No. 041

呉服のたなか

好きっちゃ!きもの(北九州弁)

ブース番号
No. 031

くるり 

スタイリッシュな着物スタイル

ブース番号
No. 058

染織こだま

カジュアル着物専門店

ブース番号
No. 025

小林染工房

引き染めの職人です

ブース番号
No. 043

でにあーと

秦流舎×アート裕

ブース番号
No. 067

hibaco

和装創作チーム

ブース番号
No. 069

NOZOMIS

着物xニット NOZOMIS

ブース番号
No. 105

OLN/井清織物

日々の暮らしを彩る織物たち

ブース番号
No. 039

西陣まいづる きもの鶴

西陣まいづる きもの鶴

ブース番号
No. 074

しぼりの

ふだんづかいできるしぼり

ブース番号
No. 021

西村織物 

最古にして最新の博多織元です

ブース番号
No. 047

浅草 辻屋本店

創業111年の下駄草履製造販売

ブース番号
No. 020

お好み染め 赤坂福田屋

古典に因んだこだわりきもの

ブース番号
No. 019

太田の絞り

手絞りのキモノ

ブース番号
No. 087

真田紐師 江南

京真田紐製造 江南

ブース番号
No. 135

きもの こすぎ

秩父銘仙

ブース番号
No. 100

UZ Fabric

着物のアップサイクルブランド

ブース番号
No. 106

有松絞り浴衣 つゆくさ

名古屋の有松絞り浴衣のお店です

ブース番号
No. 120

BLANCJUJU

紅型作家hisamiの和装

ブース番号
No. 004

うめ裁縫所【帯仕立てのアトリエ・西荻窪】

帯お仕立て・教室・創作帯

ブース番号
No. 016

えむ工房

陶器の帯留め 信楽の土で焼上げ

ブース番号
No. 136

梅徳

丹後ちりめん帯揚げ

ブース番号
No. 124

-TSURU-

大島紬ハンドメイドアクセサリー

ブース番号
No. 133

刺繍半襟ひめ吉

オリジナル刺繍半襟

ブース番号
No. 071

Koruri

和洋兼用バッグ

ブース番号
No. 001

トリエ

未来に伝わる新しい和の価値観

ブース番号
No. 055

kimono 㐂彩 nanairo

元染工場のきものショップ

ブース番号
No. 099

ni yori

衣紋コート/EMOU

ブース番号
No. 137

とみや織物株式会社

西陣織の帯地とテキスタイル製造

ブース番号
No. 076

(社)着物スタイル協会

着物パーソナルカラー診断

ブース番号
No. 007

ウタコドヲ製作所

麻かごバッグと和装小物

ブース番号
No. 109

ASEAN fashion

ブース番号
No. 094

おべべほほほ

きもののお店 おべべほほほ

ブース番号
No. 014

NEOKIMONO

伝統×革新 NEOKIMONO

ブース番号
No. 015

アトリエ翠々

手描き友禅工房

ブース番号
No. 011

リンロンフワミー/ウィッグ

ウィッグ&ヘアアクセサリー

ブース番号
No. 118

パレスチナ刺繍帯プロジェクト

パレスチナ女性による手刺繍の帯

ブース番号
No. 110

おび弘

西陣手織り専門店

ブース番号
No. 012

昭和村からむし後継者育成協議会

日本の美しさを纏う大人の夏着物

ブース番号
No. 044

CRAFT kikuno

銀細工 & 帯留 & 根付

ブース番号
No. 090

仕立の店 藤工房

仕立て職人のお店です

ブース番号
No. 064

naofullya

絹糸で作るアクセサリーと羽織紐

ブース番号
No. 128

京都wabitas

京都に実店舗も構える通販サイト

ブース番号
No. 010

きよいTOKYO

着物にも洋服にも合うバッグ

ブース番号
No. 107

Kimono shop あいこ

ブース番号
No. 035

bulan purnama

バリ島工芸バティックきもの

ブース番号
No. 093

Mielmir

着物や和服小物

ブース番号
No. 114

Rumi Rock

江戸meetsROCK!

ブース番号
No. 029

組紐アクセサリーmitorit

色彩豊かな津久井紐で作る和小物

ブース番号
No. 117

西陣REN ~練~

大人カジュアルな着物や帯

ブース番号
No. 082

草木染め手織り工房志楽

シルク✖植物✖手織り

ブース番号
No. 134

漆と木 工房 温

漆うるわし 工房温

ブース番号
No. 126

UZBEK CRAFT

シルクロードのイカット布専門店

ブース番号
No. 091,092

wa lavie & le lien

和のセレクトショップ

ブース番号
No. 113

竹姫

着物リメイク

ブース番号
No. 131

きものキレイ

着物お手入れのご相談承ります!

ブース番号
No. 089

ゆびぬき堂

加賀ゆびぬきと絹糸アクセサリー

ブース番号
No. 143

和ゴコロくらぶ

唯一無二の和洋折衷アイテム制作

ブース番号
No. 119

ふじや染工房

きもの引き染め・ふじや染工房

ブース番号
No. 102

アトリエNOBU

彫金アクセサリー

ブース番号
No. 127

西陣 田中伝

西陣織り半幅帯

ブース番号
No. 070

坂本呉服店

着物と小物のセレクトショップ

ブース番号
No. 086

小室庵

キモノブランド 小室庵

ブース番号
No. 060

パールトーン

はじく力で安心のきものライフを

ブース番号
No. 073

越後の織物問屋 西脇商店

越後伝統織物卸

ブース番号
No. 083

銀座きものティロワール

銀座発!高感度な着物を発信

ブース番号
No. 006

ワタマサ・タマサ

丹後織

ブース番号
No. 048

N180(ニシジン・ワンエイティ)

西陣の織元、今河・おおばです

ブース番号
No. 068

きものふりく×ハイムラヤ

阿波しじらとコットンウール

ブース番号
No. 034

FullmyBijin Academy 社)ふる舞い美人アカデミー

しなやかな美しい姿勢とポーズ

ブース番号
No. 139

ハルキモノコモノ

キモノコモノ

ブース番号
No. 003

IWASA

伝統を進化させたぞうり・バッグ

ブース番号
No. 056

染織工房きはだや

絹唐棧と更紗帯

ブース番号
No. 101

着物・浴衣

青山ゑり華

加賀友禅&おしゃれ 青山ゑり華

ブース番号
No. 037

HATAOTO

伝統技術を守るモノ創りブランド

ブース番号
No. 028

きものいづみ

きものファンと作り手を結ぶお店

ブース番号
No. 027

手しごとや

ブース番号
No. 122

安治郎

ご存知ですか? 「 安治郎 」

ブース番号
No. 081

五十嵐織物

着物の一刀彫と西陣御召

ブース番号
No. 077

ROKUMONJIYA~岡文織物~

西陣織“も”ある生活を。

ブース番号
No. 079

藤井絞

絞り染めきものメーカー

ブース番号
No. 065

あづまや きものひろば

カジュアル着物

ブース番号
No. 052,053

伊と幸

絹の白生地

ブース番号
No. 062

想楽庵

楽しい想いの集い処

ブース番号
No. 140

KIMONO MODERN

大人かわいいカジュアル着物屋

ブース番号
No. 054

Shi bun no San

カジュアルキモノ

ブース番号
No. 040

エプソン デジタル捺染機 Monna Lisa

エプソン デジタル捺染機

ブース番号
No. 085

JOTARO SAITO

斉藤上太郎オリジナルショップ

ブース番号
No. 050,051

髙島織物

西陣織メーカー

ブース番号
No. 078

aNone 未来着物NFT

メタバースのNFT着物を現実へ

ブース番号
No. 103

カレンブロッソ

カフェぞうりと洋風和装雑貨

ブース番号
No. 063

59kimono 

5月から9月まで着られる着物

ブース番号
No. 033

本場奄美大島紬 夢おりの郷

創作大島紬

ブース番号
No. 018

上七軒あだち

つづれ織りの小物を上七軒から

ブース番号
No. 080

篠屋 in the works

バナナのキモノ

ブース番号
No. 030

京都 染織工房 嵯峨屋

きものSDGsに取り組んでいます

ブース番号
No. 026

大善屋呉服店

会津の伝統織物「会津木綿」

ブース番号
No. 088

季織苑工房 粟野商事

米沢発のカジュアル着物メーカー

ブース番号
No. 046

吉三郎 KICHISABURO

栗山工房のカジュアルブランド

ブース番号
No. 009

きもの悉ことごと

着物にまつわる悉くを良きものに

ブース番号
No. 112

KIMONO SMILE

一点もののオリジナル半巾帯

ブース番号
No. 111

kaonn-日音衣-

京都 着物kaonn-日音衣-

ブース番号
No. 097

えんや呉服店

島根県松江市のえんや呉服店

ブース番号
No. 032

染処 古今

伊勢型小紋専門工房

ブース番号
No. 013

京鹿の子絞振興協同組合

京鹿の子絞

ブース番号
No. 066

柴田織物

丹後ちりめん織元

ブース番号
No. 042

きもの まめ咲 / Maison Mamesaku

きものセレクトショップ まめ咲

ブース番号
No. 098

呉服のたなか

好きっちゃ!きもの(北九州弁)

ブース番号
No. 031

くるり 

スタイリッシュな着物スタイル

ブース番号
No. 058

染織こだま

カジュアル着物専門店

ブース番号
No. 025

でにあーと

秦流舎×アート裕

ブース番号
No. 067

hibaco

和装創作チーム

ブース番号
No. 069

西陣まいづる きもの鶴

西陣まいづる きもの鶴

ブース番号
No. 074

西村織物 

最古にして最新の博多織元です

ブース番号
No. 047

お好み染め 赤坂福田屋

古典に因んだこだわりきもの

ブース番号
No. 019

太田の絞り

手絞りのキモノ

ブース番号
No. 087

きもの こすぎ

秩父銘仙

ブース番号
No. 100

有松絞り浴衣 つゆくさ

名古屋の有松絞り浴衣のお店です

ブース番号
No. 120

BLANCJUJU

紅型作家hisamiの和装

ブース番号
No. 004

トリエ

未来に伝わる新しい和の価値観

ブース番号
No. 055

kimono 㐂彩 nanairo

元染工場のきものショップ

ブース番号
No. 099

とみや織物株式会社

西陣織の帯地とテキスタイル製造

ブース番号
No. 076

ASEAN fashion

ブース番号
No. 094

おべべほほほ

きもののお店 おべべほほほ

ブース番号
No. 014

NEOKIMONO

伝統×革新 NEOKIMONO

ブース番号
No. 015

アトリエ翠々

手描き友禅工房

ブース番号
No. 011

昭和村からむし後継者育成協議会

日本の美しさを纏う大人の夏着物

ブース番号
No. 044

仕立の店 藤工房

仕立て職人のお店です

ブース番号
No. 064

京都wabitas

京都に実店舗も構える通販サイト

ブース番号
No. 010

Kimono shop あいこ

ブース番号
No. 035

bulan purnama

バリ島工芸バティックきもの

ブース番号
No. 093

Mielmir

着物や和服小物

ブース番号
No. 114

Rumi Rock

江戸meetsROCK!

ブース番号
No. 029

西陣REN ~練~

大人カジュアルな着物や帯

ブース番号
No. 082

草木染め手織り工房志楽

シルク✖植物✖手織り

ブース番号
No. 134

UZBEK CRAFT

シルクロードのイカット布専門店

ブース番号
No. 091,092

wa lavie & le lien

和のセレクトショップ

ブース番号
No. 113

きものキレイ

着物お手入れのご相談承ります!

ブース番号
No. 089

和ゴコロくらぶ

唯一無二の和洋折衷アイテム制作

ブース番号
No. 119

ふじや染工房

きもの引き染め・ふじや染工房

ブース番号
No. 102

坂本呉服店

着物と小物のセレクトショップ

ブース番号
No. 086

小室庵

キモノブランド 小室庵

ブース番号
No. 060

越後の織物問屋 西脇商店

越後伝統織物卸

ブース番号
No. 083

銀座きものティロワール

銀座発!高感度な着物を発信

ブース番号
No. 006

ワタマサ・タマサ

丹後織

ブース番号
No. 048

N180(ニシジン・ワンエイティ)

西陣の織元、今河・おおばです

ブース番号
No. 068

きものふりく×ハイムラヤ

阿波しじらとコットンウール

ブース番号
No. 034

染織工房きはだや

絹唐棧と更紗帯

ブース番号
No. 101

青山ゑり華

加賀友禅&おしゃれ 青山ゑり華

ブース番号
No. 037

HATAOTO

伝統技術を守るモノ創りブランド

ブース番号
No. 028

きものいづみ

きものファンと作り手を結ぶお店

ブース番号
No. 027

手しごとや

ブース番号
No. 122

安治郎

ご存知ですか? 「 安治郎 」

ブース番号
No. 081

五十嵐織物

着物の一刀彫と西陣御召

ブース番号
No. 077

ROKUMONJIYA~岡文織物~

西陣織“も”ある生活を。

ブース番号
No. 079

藤井絞

絞り染めきものメーカー

ブース番号
No. 065

遊絲舎

丹後の藤布 帯の織元

ブース番号
No. 049

あづまや きものひろば

カジュアル着物

ブース番号
No. 052,053

伊と幸

絹の白生地

ブース番号
No. 062

想楽庵

楽しい想いの集い処

ブース番号
No. 140

KIMONO MODERN

大人かわいいカジュアル着物屋

ブース番号
No. 054

Shi bun no San

カジュアルキモノ

ブース番号
No. 040

エプソン デジタル捺染機 Monna Lisa

エプソン デジタル捺染機

ブース番号
No. 085

こぎん刺し 朝小布 annKogin

カラフルモダンに、ひと針ひと針

ブース番号
No. 115

JOTARO SAITO

斉藤上太郎オリジナルショップ

ブース番号
No. 050,051

髙島織物

西陣織メーカー

ブース番号
No. 078

aNone 未来着物NFT

メタバースのNFT着物を現実へ

ブース番号
No. 103

吉春吉

着物が着たくなる和装小物

ブース番号
No. 104

59kimono 

5月から9月まで着られる着物

ブース番号
No. 033

本場奄美大島紬 夢おりの郷

創作大島紬

ブース番号
No. 018

上七軒あだち

つづれ織りの小物を上七軒から

ブース番号
No. 080

黒木織物

博多織織元

ブース番号
No. 072

篠屋 in the works

バナナのキモノ

ブース番号
No. 030

京都 染織工房 嵯峨屋

きものSDGsに取り組んでいます

ブース番号
No. 026

大善屋呉服店

会津の伝統織物「会津木綿」

ブース番号
No. 088

季織苑工房 粟野商事

米沢発のカジュアル着物メーカー

ブース番号
No. 046

吉三郎 KICHISABURO

栗山工房のカジュアルブランド

ブース番号
No. 009

きもの悉ことごと

着物にまつわる悉くを良きものに

ブース番号
No. 112

KIMONO SMILE

一点もののオリジナル半巾帯

ブース番号
No. 111

服部織物

こはく錦袋帯製造元

ブース番号
No. 075

kaonn-日音衣-

京都 着物kaonn-日音衣-

ブース番号
No. 097

染処 古今

伊勢型小紋専門工房

ブース番号
No. 013

yaya no teshigoto

日本刺繍アクセサリーと小物

ブース番号
No. 130

京鹿の子絞振興協同組合

京鹿の子絞

ブース番号
No. 066

柴田織物

丹後ちりめん織元

ブース番号
No. 042

きもの まめ咲 / Maison Mamesaku

きものセレクトショップ まめ咲

ブース番号
No. 098

Kouju

シルクニット コウジュササキ

ブース番号
No. 041

呉服のたなか

好きっちゃ!きもの(北九州弁)

ブース番号
No. 031

染織こだま

カジュアル着物専門店

ブース番号
No. 025

でにあーと

秦流舎×アート裕

ブース番号
No. 067

hibaco

和装創作チーム

ブース番号
No. 069

OLN/井清織物

日々の暮らしを彩る織物たち

ブース番号
No. 039

西陣まいづる きもの鶴

西陣まいづる きもの鶴

ブース番号
No. 074

しぼりの

ふだんづかいできるしぼり

ブース番号
No. 021

西村織物 

最古にして最新の博多織元です

ブース番号
No. 047

お好み染め 赤坂福田屋

古典に因んだこだわりきもの

ブース番号
No. 019

きもの こすぎ

秩父銘仙

ブース番号
No. 100

有松絞り浴衣 つゆくさ

名古屋の有松絞り浴衣のお店です

ブース番号
No. 120

BLANCJUJU

紅型作家hisamiの和装

ブース番号
No. 004

うめ裁縫所【帯仕立てのアトリエ・西荻窪】

帯お仕立て・教室・創作帯

ブース番号
No. 016

トリエ

未来に伝わる新しい和の価値観

ブース番号
No. 055

kimono 㐂彩 nanairo

元染工場のきものショップ

ブース番号
No. 099

とみや織物株式会社

西陣織の帯地とテキスタイル製造

ブース番号
No. 076

ASEAN fashion

ブース番号
No. 094

おべべほほほ

きもののお店 おべべほほほ

ブース番号
No. 014

NEOKIMONO

伝統×革新 NEOKIMONO

ブース番号
No. 015

アトリエ翠々

手描き友禅工房

ブース番号
No. 011

パレスチナ刺繍帯プロジェクト

パレスチナ女性による手刺繍の帯

ブース番号
No. 110

おび弘

西陣手織り専門店

ブース番号
No. 012

昭和村からむし後継者育成協議会

日本の美しさを纏う大人の夏着物

ブース番号
No. 044

仕立の店 藤工房

仕立て職人のお店です

ブース番号
No. 064

京都wabitas

京都に実店舗も構える通販サイト

ブース番号
No. 010

Kimono shop あいこ

ブース番号
No. 035

bulan purnama

バリ島工芸バティックきもの

ブース番号
No. 093

Mielmir

着物や和服小物

ブース番号
No. 114

Rumi Rock

江戸meetsROCK!

ブース番号
No. 029

西陣REN ~練~

大人カジュアルな着物や帯

ブース番号
No. 082

草木染め手織り工房志楽

シルク✖植物✖手織り

ブース番号
No. 134

UZBEK CRAFT

シルクロードのイカット布専門店

ブース番号
No. 091,092

きものキレイ

着物お手入れのご相談承ります!

ブース番号
No. 089

和ゴコロくらぶ

唯一無二の和洋折衷アイテム制作

ブース番号
No. 119

西陣 田中伝

西陣織り半幅帯

ブース番号
No. 070

坂本呉服店

着物と小物のセレクトショップ

ブース番号
No. 086

小室庵

キモノブランド 小室庵

ブース番号
No. 060

越後の織物問屋 西脇商店

越後伝統織物卸

ブース番号
No. 083

銀座きものティロワール

銀座発!高感度な着物を発信

ブース番号
No. 006

ワタマサ・タマサ

丹後織

ブース番号
No. 048

N180(ニシジン・ワンエイティ)

西陣の織元、今河・おおばです

ブース番号
No. 068

きものふりく×ハイムラヤ

阿波しじらとコットンウール

ブース番号
No. 034

ハルキモノコモノ

キモノコモノ

ブース番号
No. 003

染織工房きはだや

絹唐棧と更紗帯

ブース番号
No. 101

和装小物

きものいづみ

きものファンと作り手を結ぶお店

ブース番号
No. 027

手しごとや

ブース番号
No. 122

安治郎

ご存知ですか? 「 安治郎 」

ブース番号
No. 081

つばめボビン

カジュアル向け和装アクセサリー

ブース番号
No. 121

ROKUMONJIYA~岡文織物~

西陣織“も”ある生活を。

ブース番号
No. 079

あづまや きものひろば

カジュアル着物

ブース番号
No. 052,053

伊と幸

絹の白生地

ブース番号
No. 062

想楽庵

楽しい想いの集い処

ブース番号
No. 140

KIMONO MODERN

大人かわいいカジュアル着物屋

ブース番号
No. 054

Shi bun no San

カジュアルキモノ

ブース番号
No. 040

 Amureine(アミュレーヌ)

和洋折衷はおり留めアミュレーヌ

ブース番号
No. 132

エプソン デジタル捺染機 Monna Lisa

エプソン デジタル捺染機

ブース番号
No. 085

こぎん刺し 朝小布 annKogin

カラフルモダンに、ひと針ひと針

ブース番号
No. 115

itsuka glass works

帯留などガラスのアクセサリー

ブース番号
No. 116

吉春吉

着物が着たくなる和装小物

ブース番号
No. 104

MANAKA

伝統×現代そして、着物の未来へ

ブース番号
No. 059

たかはしきもの工房

和装肌着・小物の製造卸販売

ブース番号
No. 045

藤岡組紐店

三重・伊賀の手組み帯締め専門店

ブース番号
No. 017

きもの遊結

楽々おびあげとバッグの遊結

ブース番号
No. 095,096

上七軒あだち

つづれ織りの小物を上七軒から

ブース番号
No. 080

YOUTOWA

着物でも洋服でも使えるアイテム

ブース番号
No. 023,024

きもの悉ことごと

着物にまつわる悉くを良きものに

ブース番号
No. 112

恋する和ランジェリーWafure

和ランジェリーWafure

ブース番号
No. 036

MIZUHO

真珠とコットンパールの和小物

ブース番号
No. 008

服部織物

こはく錦袋帯製造元

ブース番号
No. 075

kaonn-日音衣-

京都 着物kaonn-日音衣-

ブース番号
No. 097

浅見株式会社

素材からこだわった裏地専門店

ブース番号
No. 038

yaya no teshigoto

日本刺繍アクセサリーと小物

ブース番号
No. 130

Y’s

和小物の製作販売 y's

ブース番号
No. 142

京鹿の子絞振興協同組合

京鹿の子絞

ブース番号
No. 066

Ryujin

履物の新時代を創るブランド

ブース番号
No. 061

吉澤暁子きもの着付け教室

吉澤暁子きもの着付け教室

ブース番号
No. 022

きもの まめ咲 / Maison Mamesaku

きものセレクトショップ まめ咲

ブース番号
No. 098

Kouju

シルクニット コウジュササキ

ブース番号
No. 041

呉服のたなか

好きっちゃ!きもの(北九州弁)

ブース番号
No. 031

染織こだま

カジュアル着物専門店

ブース番号
No. 025

でにあーと

秦流舎×アート裕

ブース番号
No. 067

hibaco

和装創作チーム

ブース番号
No. 069

西陣まいづる きもの鶴

西陣まいづる きもの鶴

ブース番号
No. 074

しぼりの

ふだんづかいできるしぼり

ブース番号
No. 021

真田紐師 江南

京真田紐製造 江南

ブース番号
No. 135

きもの こすぎ

秩父銘仙

ブース番号
No. 100

有松絞り浴衣 つゆくさ

名古屋の有松絞り浴衣のお店です

ブース番号
No. 120

BLANCJUJU

紅型作家hisamiの和装

ブース番号
No. 004

うめ裁縫所【帯仕立てのアトリエ・西荻窪】

帯お仕立て・教室・創作帯

ブース番号
No. 016

えむ工房

陶器の帯留め 信楽の土で焼上げ

ブース番号
No. 136

梅徳

丹後ちりめん帯揚げ

ブース番号
No. 124

刺繍半襟ひめ吉

オリジナル刺繍半襟

ブース番号
No. 071

Koruri

和洋兼用バッグ

ブース番号
No. 001

トリエ

未来に伝わる新しい和の価値観

ブース番号
No. 055

kimono 㐂彩 nanairo

元染工場のきものショップ

ブース番号
No. 099

とみや織物株式会社

西陣織の帯地とテキスタイル製造

ブース番号
No. 076

(社)着物スタイル協会

着物パーソナルカラー診断

ブース番号
No. 007

ウタコドヲ製作所

麻かごバッグと和装小物

ブース番号
No. 109

ASEAN fashion

ブース番号
No. 094

おべべほほほ

きもののお店 おべべほほほ

ブース番号
No. 014

アトリエ翠々

手描き友禅工房

ブース番号
No. 011

パレスチナ刺繍帯プロジェクト

パレスチナ女性による手刺繍の帯

ブース番号
No. 110

昭和村からむし後継者育成協議会

日本の美しさを纏う大人の夏着物

ブース番号
No. 044

CRAFT kikuno

銀細工 & 帯留 & 根付

ブース番号
No. 090

naofullya

絹糸で作るアクセサリーと羽織紐

ブース番号
No. 128

Kimono shop あいこ

ブース番号
No. 035

bulan purnama

バリ島工芸バティックきもの

ブース番号
No. 093

Mielmir

着物や和服小物

ブース番号
No. 114

Rumi Rock

江戸meetsROCK!

ブース番号
No. 029

組紐アクセサリーmitorit

色彩豊かな津久井紐で作る和小物

ブース番号
No. 117

西陣REN ~練~

大人カジュアルな着物や帯

ブース番号
No. 082

きものキレイ

着物お手入れのご相談承ります!

ブース番号
No. 089

和ゴコロくらぶ

唯一無二の和洋折衷アイテム制作

ブース番号
No. 119

ふじや染工房

きもの引き染め・ふじや染工房

ブース番号
No. 102

坂本呉服店

着物と小物のセレクトショップ

ブース番号
No. 086

小室庵

キモノブランド 小室庵

ブース番号
No. 060

ワタマサ・タマサ

丹後織

ブース番号
No. 048

N180(ニシジン・ワンエイティ)

西陣の織元、今河・おおばです

ブース番号
No. 068

きものふりく×ハイムラヤ

阿波しじらとコットンウール

ブース番号
No. 034

ハルキモノコモノ

キモノコモノ

ブース番号
No. 003

IWASA

伝統を進化させたぞうり・バッグ

ブース番号
No. 056

下着

きものいづみ

きものファンと作り手を結ぶお店

ブース番号
No. 027

手しごとや

ブース番号
No. 122

KIMONO MODERN

大人かわいいカジュアル着物屋

ブース番号
No. 054

たかはしきもの工房

和装肌着・小物の製造卸販売

ブース番号
No. 045

恋する和ランジェリーWafure

和ランジェリーWafure

ブース番号
No. 036

吉澤暁子きもの着付け教室

吉澤暁子きもの着付け教室

ブース番号
No. 022

呉服のたなか

好きっちゃ!きもの(北九州弁)

ブース番号
No. 031

染織こだま

カジュアル着物専門店

ブース番号
No. 025

きもの こすぎ

秩父銘仙

ブース番号
No. 100

Rumi Rock

江戸meetsROCK!

ブース番号
No. 029

和ゴコロくらぶ

唯一無二の和洋折衷アイテム制作

ブース番号
No. 119

ハルキモノコモノ

キモノコモノ

ブース番号
No. 003

草履

HATAOTO

伝統技術を守るモノ創りブランド

ブース番号
No. 028

きものいづみ

きものファンと作り手を結ぶお店

ブース番号
No. 027

安治郎

ご存知ですか? 「 安治郎 」

ブース番号
No. 081

あづまや きものひろば

カジュアル着物

ブース番号
No. 052,053

こぎん刺し 朝小布 annKogin

カラフルモダンに、ひと針ひと針

ブース番号
No. 115

JOTARO SAITO

斉藤上太郎オリジナルショップ

ブース番号
No. 050,051

髙島織物

西陣織メーカー

ブース番号
No. 078

MANAKA

伝統×現代そして、着物の未来へ

ブース番号
No. 059

カレンブロッソ

カフェぞうりと洋風和装雑貨

ブース番号
No. 063

59kimono 

5月から9月まで着られる着物

ブース番号
No. 033

kaonn-日音衣-

京都 着物kaonn-日音衣-

ブース番号
No. 097

京鹿の子絞振興協同組合

京鹿の子絞

ブース番号
No. 066

Ryujin

履物の新時代を創るブランド

ブース番号
No. 061

きもの まめ咲 / Maison Mamesaku

きものセレクトショップ まめ咲

ブース番号
No. 098

呉服のたなか

好きっちゃ!きもの(北九州弁)

ブース番号
No. 031

染織こだま

カジュアル着物専門店

ブース番号
No. 025

でにあーと

秦流舎×アート裕

ブース番号
No. 067

浅草 辻屋本店

創業111年の下駄草履製造販売

ブース番号
No. 020

真田紐師 江南

京真田紐製造 江南

ブース番号
No. 135

きもの こすぎ

秩父銘仙

ブース番号
No. 100

うめ裁縫所【帯仕立てのアトリエ・西荻窪】

帯お仕立て・教室・創作帯

ブース番号
No. 016

ASEAN fashion

ブース番号
No. 094

Kimono shop あいこ

ブース番号
No. 035

bulan purnama

バリ島工芸バティックきもの

ブース番号
No. 093

Rumi Rock

江戸meetsROCK!

ブース番号
No. 029

きものキレイ

着物お手入れのご相談承ります!

ブース番号
No. 089

坂本呉服店

着物と小物のセレクトショップ

ブース番号
No. 086

越後の織物問屋 西脇商店

越後伝統織物卸

ブース番号
No. 083

ハルキモノコモノ

キモノコモノ

ブース番号
No. 003

IWASA

伝統を進化させたぞうり・バッグ

ブース番号
No. 056

バッグ

きものいづみ

きものファンと作り手を結ぶお店

ブース番号
No. 027

あづまや きものひろば

カジュアル着物

ブース番号
No. 052,053

こぎん刺し 朝小布 annKogin

カラフルモダンに、ひと針ひと針

ブース番号
No. 115

JOTARO SAITO

斉藤上太郎オリジナルショップ

ブース番号
No. 050,051

吉春吉

着物が着たくなる和装小物

ブース番号
No. 104

MANAKA

伝統×現代そして、着物の未来へ

ブース番号
No. 059

カレンブロッソ

カフェぞうりと洋風和装雑貨

ブース番号
No. 063

LADYBUG

和でも洋でも決まるレザーバッグ

ブース番号
No. 002

紬和花

モダンな紬のアイテムに花を添え

ブース番号
No. 108

きもの遊結

楽々おびあげとバッグの遊結

ブース番号
No. 095,096

京都 染織工房 嵯峨屋

きものSDGsに取り組んでいます

ブース番号
No. 026

YOUTOWA

着物でも洋服でも使えるアイテム

ブース番号
No. 023,024

吉三郎 KICHISABURO

栗山工房のカジュアルブランド

ブース番号
No. 009

FORA

オリジナルがまくちバッグ

ブース番号
No. 084

kaonn-日音衣-

京都 着物kaonn-日音衣-

ブース番号
No. 097

Y’s

和小物の製作販売 y's

ブース番号
No. 142

京鹿の子絞振興協同組合

京鹿の子絞

ブース番号
No. 066

Ryujin

履物の新時代を創るブランド

ブース番号
No. 061

呉服のたなか

好きっちゃ!きもの(北九州弁)

ブース番号
No. 031

でにあーと

秦流舎×アート裕

ブース番号
No. 067

しぼりの

ふだんづかいできるしぼり

ブース番号
No. 021

真田紐師 江南

京真田紐製造 江南

ブース番号
No. 135

きもの こすぎ

秩父銘仙

ブース番号
No. 100

UZ Fabric

着物のアップサイクルブランド

ブース番号
No. 106

うめ裁縫所【帯仕立てのアトリエ・西荻窪】

帯お仕立て・教室・創作帯

ブース番号
No. 016

-TSURU-

大島紬ハンドメイドアクセサリー

ブース番号
No. 133

Koruri

和洋兼用バッグ

ブース番号
No. 001

kimono 㐂彩 nanairo

元染工場のきものショップ

ブース番号
No. 099

ウタコドヲ製作所

麻かごバッグと和装小物

ブース番号
No. 109

ASEAN fashion

ブース番号
No. 094

おべべほほほ

きもののお店 おべべほほほ

ブース番号
No. 014

アトリエ翠々

手描き友禅工房

ブース番号
No. 011

きよいTOKYO

着物にも洋服にも合うバッグ

ブース番号
No. 107

Kimono shop あいこ

ブース番号
No. 035

bulan purnama

バリ島工芸バティックきもの

ブース番号
No. 093

きものキレイ

着物お手入れのご相談承ります!

ブース番号
No. 089

坂本呉服店

着物と小物のセレクトショップ

ブース番号
No. 086

小室庵

キモノブランド 小室庵

ブース番号
No. 060

ハルキモノコモノ

キモノコモノ

ブース番号
No. 003

アクセサリー

きものいづみ

きものファンと作り手を結ぶお店

ブース番号
No. 027

つばめボビン

カジュアル向け和装アクセサリー

ブース番号
No. 121

 Amureine(アミュレーヌ)

和洋折衷はおり留めアミュレーヌ

ブース番号
No. 132

こぎん刺し 朝小布 annKogin

カラフルモダンに、ひと針ひと針

ブース番号
No. 115

itsuka glass works

帯留などガラスのアクセサリー

ブース番号
No. 116

吉春吉

着物が着たくなる和装小物

ブース番号
No. 104

MANAKA

伝統×現代そして、着物の未来へ

ブース番号
No. 059

カレンブロッソ

カフェぞうりと洋風和装雑貨

ブース番号
No. 063

ねこばん

オリジナルアクセサリーと和雑貨

ブース番号
No. 129

紬和花

モダンな紬のアイテムに花を添え

ブース番号
No. 108

きもの遊結

楽々おびあげとバッグの遊結

ブース番号
No. 095,096

京都 染織工房 嵯峨屋

きものSDGsに取り組んでいます

ブース番号
No. 026

YOUTOWA

着物でも洋服でも使えるアイテム

ブース番号
No. 023,024

MIZUHO

真珠とコットンパールの和小物

ブース番号
No. 008

kaonn-日音衣-

京都 着物kaonn-日音衣-

ブース番号
No. 097

浅草コマチヘア

浅草のかつら・かんざし専門店

ブース番号
No. 005

yaya no teshigoto

日本刺繍アクセサリーと小物

ブース番号
No. 130

Y’s

和小物の製作販売 y's

ブース番号
No. 142

呉服のたなか

好きっちゃ!きもの(北九州弁)

ブース番号
No. 031

しぼりの

ふだんづかいできるしぼり

ブース番号
No. 021

真田紐師 江南

京真田紐製造 江南

ブース番号
No. 135

きもの こすぎ

秩父銘仙

ブース番号
No. 100

えむ工房

陶器の帯留め 信楽の土で焼上げ

ブース番号
No. 136

-TSURU-

大島紬ハンドメイドアクセサリー

ブース番号
No. 133

トリエ

未来に伝わる新しい和の価値観

ブース番号
No. 055

とみや織物株式会社

西陣織の帯地とテキスタイル製造

ブース番号
No. 076

ウタコドヲ製作所

麻かごバッグと和装小物

ブース番号
No. 109

ASEAN fashion

ブース番号
No. 094

アトリエ翠々

手描き友禅工房

ブース番号
No. 011

リンロンフワミー/ウィッグ

ウィッグ&ヘアアクセサリー

ブース番号
No. 118

naofullya

絹糸で作るアクセサリーと羽織紐

ブース番号
No. 128

bulan purnama

バリ島工芸バティックきもの

ブース番号
No. 093

組紐アクセサリーmitorit

色彩豊かな津久井紐で作る和小物

ブース番号
No. 117

草木染め手織り工房志楽

シルク✖植物✖手織り

ブース番号
No. 134

漆と木 工房 温

漆うるわし 工房温

ブース番号
No. 126

ゆびぬき堂

加賀ゆびぬきと絹糸アクセサリー

ブース番号
No. 143

和ゴコロくらぶ

唯一無二の和洋折衷アイテム制作

ブース番号
No. 119

アトリエNOBU

彫金アクセサリー

ブース番号
No. 127

坂本呉服店

着物と小物のセレクトショップ

ブース番号
No. 086

ハルキモノコモノ

キモノコモノ

ブース番号
No. 003

和雑貨

青山ゑり華

加賀友禅&おしゃれ 青山ゑり華

ブース番号
No. 037

きものいづみ

きものファンと作り手を結ぶお店

ブース番号
No. 027

手しごとや

ブース番号
No. 122

つばめボビン

カジュアル向け和装アクセサリー

ブース番号
No. 121

KIMONO MODERN

大人かわいいカジュアル着物屋

ブース番号
No. 054

 Amureine(アミュレーヌ)

和洋折衷はおり留めアミュレーヌ

ブース番号
No. 132

こぎん刺し 朝小布 annKogin

カラフルモダンに、ひと針ひと針

ブース番号
No. 115

霜旦舎 定右衛門商店

着物トレー&銘仙トレー

ブース番号
No. 141

MANAKA

伝統×現代そして、着物の未来へ

ブース番号
No. 059

帯締め収納道具 WATOME

帯締め収納道具WATOME

ブース番号
No. 138

ねこばん

オリジナルアクセサリーと和雑貨

ブース番号
No. 129

紬和花

モダンな紬のアイテムに花を添え

ブース番号
No. 108

上七軒あだち

つづれ織りの小物を上七軒から

ブース番号
No. 080

吉三郎 KICHISABURO

栗山工房のカジュアルブランド

ブース番号
No. 009

きもの悉ことごと

着物にまつわる悉くを良きものに

ブース番号
No. 112

MIZUHO

真珠とコットンパールの和小物

ブース番号
No. 008

kaonn-日音衣-

京都 着物kaonn-日音衣-

ブース番号
No. 097

柴田織物

丹後ちりめん織元

ブース番号
No. 042

呉服のたなか

好きっちゃ!きもの(北九州弁)

ブース番号
No. 031

染織こだま

カジュアル着物専門店

ブース番号
No. 025

しぼりの

ふだんづかいできるしぼり

ブース番号
No. 021

真田紐師 江南

京真田紐製造 江南

ブース番号
No. 135

きもの こすぎ

秩父銘仙

ブース番号
No. 100

UZ Fabric

着物のアップサイクルブランド

ブース番号
No. 106

BLANCJUJU

紅型作家hisamiの和装

ブース番号
No. 004

-TSURU-

大島紬ハンドメイドアクセサリー

ブース番号
No. 133

トリエ

未来に伝わる新しい和の価値観

ブース番号
No. 055

とみや織物株式会社

西陣織の帯地とテキスタイル製造

ブース番号
No. 076

おべべほほほ

きもののお店 おべべほほほ

ブース番号
No. 014

昭和村からむし後継者育成協議会

日本の美しさを纏う大人の夏着物

ブース番号
No. 044

CRAFT kikuno

銀細工 & 帯留 & 根付

ブース番号
No. 090

Mielmir

着物や和服小物

ブース番号
No. 114

Rumi Rock

江戸meetsROCK!

ブース番号
No. 029

組紐アクセサリーmitorit

色彩豊かな津久井紐で作る和小物

ブース番号
No. 117

漆と木 工房 温

漆うるわし 工房温

ブース番号
No. 126

UZBEK CRAFT

シルクロードのイカット布専門店

ブース番号
No. 091,092

きものキレイ

着物お手入れのご相談承ります!

ブース番号
No. 089

ゆびぬき堂

加賀ゆびぬきと絹糸アクセサリー

ブース番号
No. 143

和ゴコロくらぶ

唯一無二の和洋折衷アイテム制作

ブース番号
No. 119

小室庵

キモノブランド 小室庵

ブース番号
No. 060

FullmyBijin Academy 社)ふる舞い美人アカデミー

しなやかな美しい姿勢とポーズ

ブース番号
No. 139

その他

安治郎

ご存知ですか? 「 安治郎 」

ブース番号
No. 081

KIMONO MODERN

大人かわいいカジュアル着物屋

ブース番号
No. 054

エプソン デジタル捺染機 Monna Lisa

エプソン デジタル捺染機

ブース番号
No. 085

こぎん刺し 朝小布 annKogin

カラフルモダンに、ひと針ひと針

ブース番号
No. 115

霜旦舎 定右衛門商店

着物トレー&銘仙トレー

ブース番号
No. 141

髙島織物

西陣織メーカー

ブース番号
No. 078

aNone 未来着物NFT

メタバースのNFT着物を現実へ

ブース番号
No. 103

MANAKA

伝統×現代そして、着物の未来へ

ブース番号
No. 059

紬和花

モダンな紬のアイテムに花を添え

ブース番号
No. 108

天仙工藝

手織りのマフラーやストール

ブース番号
No. 123

YOUTOWA

着物でも洋服でも使えるアイテム

ブース番号
No. 023,024

KIMONO SMILE

一点もののオリジナル半巾帯

ブース番号
No. 111

恋する和ランジェリーWafure

和ランジェリーWafure

ブース番号
No. 036

kaonn-日音衣-

京都 着物kaonn-日音衣-

ブース番号
No. 097

浅草コマチヘア

浅草のかつら・かんざし専門店

ブース番号
No. 005

Ryujin

履物の新時代を創るブランド

ブース番号
No. 061

吉澤暁子きもの着付け教室

吉澤暁子きもの着付け教室

ブース番号
No. 022

柴田織物

丹後ちりめん織元

ブース番号
No. 042

Kouju

シルクニット コウジュササキ

ブース番号
No. 041

染織こだま

カジュアル着物専門店

ブース番号
No. 025

NOZOMIS

着物xニット NOZOMIS

ブース番号
No. 105

OLN/井清織物

日々の暮らしを彩る織物たち

ブース番号
No. 039

しぼりの

ふだんづかいできるしぼり

ブース番号
No. 021

西村織物 

最古にして最新の博多織元です

ブース番号
No. 047

真田紐師 江南

京真田紐製造 江南

ブース番号
No. 135

UZ Fabric

着物のアップサイクルブランド

ブース番号
No. 106

BLANCJUJU

紅型作家hisamiの和装

ブース番号
No. 004

ni yori

衣紋コート/EMOU

ブース番号
No. 137

(社)着物スタイル協会

着物パーソナルカラー診断

ブース番号
No. 007

NEOKIMONO

伝統×革新 NEOKIMONO

ブース番号
No. 015

リンロンフワミー/ウィッグ

ウィッグ&ヘアアクセサリー

ブース番号
No. 118

漆と木 工房 温

漆うるわし 工房温

ブース番号
No. 126

UZBEK CRAFT

シルクロードのイカット布専門店

ブース番号
No. 091,092

wa lavie & le lien

和のセレクトショップ

ブース番号
No. 113

竹姫

着物リメイク

ブース番号
No. 131

きものキレイ

着物お手入れのご相談承ります!

ブース番号
No. 089

パールトーン

はじく力で安心のきものライフを

ブース番号
No. 073

FullmyBijin Academy 社)ふる舞い美人アカデミー

しなやかな美しい姿勢とポーズ

ブース番号
No. 139